2023年10月25-10月27日にパシフィコ横浜で行われた日本脳神経外科学会学術総会にて、徳島大学 先端脳機能研究開発分野の森垣龍馬が”ハイブリッド運動サロン「リカバ」を通じた脳疾患患者および介護者支援”という題目で研究発表を行いました。リカバを利用することによる患者様またはご家族の負担軽減につながる可能性について報告されました。
カテゴリーアーカイブ: Uncategorized
国際学会でリカバに関する研究発表が行われました。
2023年4月28日-29日に大阪国際会議場で行われた国際学会、The 13th Scientific meeting of Asian Australasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery (AASSFN 2023)にてビューティーライフ株式会社の代表取締役CEO(徳島大学医学部博士課程) 中西浩史が”The effect of Rikaba, a hybrid physical exercise salon for Parkinson’s disease patients”という題目で研究発表を行いました。発表では、リカバを定期的に利用することで歩行等が改善するという科学的なデータが示されました。

FacebookとInstagramを始めました。
リカバ🄬に関する情報等を発信していますので是非ご登録ください!
下記のURLまたは、QRコードから登録可能です。
Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100088992266169

Instagram
https://www.instagram.com/rikaba_beautylife/

リカバ学校のプログラムがリニューアルしました!
2023年3月6日にリカバ®学校のプログラムがリニューアルしました!
体操の内容がバージョンアップ!学びはさらに分かりやすくなりました!


リカバサロンにて「春の俳句会」が行われました。
2023年2月28日にリカバ®サロンにて「春の俳句会」が行われました。
リカバの利用者でもある、ひまわり俳句会の羽地凍蝶さんを講師に招き、春の季語について詳しく学びました。

『いきいきらいふ』 no. 78に掲載されました。
徳島大学病院の広報誌『いきいきらいふ』 no. 78(2023年1月号)でリカバ®が紹介されました。
研究参加者を募集しています。
すくみ足に対するデバイス研究参加者募集
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 先端脳機能研究開発分野で行っている、すくみ足の改善デバイスの研究に協力していただける方を募集しています。
研究の対象者はすくみ足の症状があるパーキンソン病患者となります。
研究参加者にはすくみ足の改善デバイスを使用していただき、アンケート等による評価に協力していただきます。
リカバ®の効果に関する評価研究参加者募集
徳島大学 大学院医歯薬学研究部 先端脳機能研究開発分野で行っているリカバ®の効果を評価する研究に協力していただける方を募集しています。
研究の対象者はパーキンソン病患者と健常者となります。
研究参加者にはリカバ®のプログラムに参加していただき、日常生活でのスマートバンドの装着やアンケート等による評価に協力していただきます。
詳細はお電話かメールにてお問い合わせください。
お問合せ先:
info(a)rikaba.net((a)を@に変更してください)
o8o-3698-8739
夏季休業日のお知らせ
リカバは8月11日(木)~15日(月)の期間、営業をお休みいたします。
8月16日(火)からは通常通り営業いたします。
『あわわ』2022年8月号に掲載されました。
徳島の月間タウン雑誌(無料)『あわわ』の2022年8月号(7/20発行)にリカバの紹介を掲載していただきました。
『あわわ』はコンビニや案内所で入手できます。今月号は阿波おどりの案内・情報も満載です!


リカバの営業時間が変わりました。
2022年7月4日より、リカバの営業時間が下記のように変更になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。
リカバサロン(店舗)
火・水・木 9:00-15:00
(月・金・土日・祝日はお休みです)
リカバの学校(オンライン)
月〜金(毎日)9:00-10:30
(土日・祝日はお休みです)